SSブログ
壁面緑化 ブログトップ
- | 次の10件

うちのミミと・・ [壁面緑化]

家猫のミミは一日に何匹もアブラゼミや蛾やら蜘蛛やゴキブリなどを捕まえてきては部屋にいる私に見せびらかしていた。それから、獲物をくわえたり、前脚で叩いたり、弾いたりして、狩猟ゴッコで遊んでいた。最初は元気に鳴いたり飛びまわったりしていた獲物もしばらく弄ばれると弱って動かなくなった。そうするとミミは獲物を噛りだす。私は大抵、獲物が動かなくなった時点で、ミミから取り上げ、ごみ箱に捨てるのだが、最近はミミは学習したのか、私に見つからないように、隠れて遊んでいる様子だ。そうすると、ちぎれたと翅や胴体の一部や脚等がバーツ毎にバラバラになって、私の知らないところで、床に散乱する。そのため部屋の掃除に、費やされる時間の数パーセントは、死骸集めということで、なんとなく気が重い。そういえば、自宅で壁面緑化を始めてからものすごく虫が増えているのだけれど、これは虫嫌いの人だったら、おぞましくて耐えられないに違い無い。窓を開け放てば、蜘蛛やバッタが入ってくるし、夜だったら蛾が入ってくる。幸い私は虫が好きではないにしろ、苦手でもない。人差し指と親指で500円玉と同じくらいの大きさの真っ黒なゴキブリも潰せるし、小指大の毛虫も(イラガの幼虫除く・・)指で摘むことも出来る。それを過剰に怖いとも汚いとも考えないから、問題ないのである。但し、あまり気分が良くないのも確かではある。そして、今月の電力料金は8千円に届かなかった。これは明らかに壁面緑化の効果であり、緑化途中の去年は1万円未満くらいで、緑化前は、1万5千円位だった。壁面緑化は家が古くて虫嫌いでなくて、落ち葉の掃除が苦痛でなければ、とてもとてもお勧めである。


手打うどんは好きですが・・ [壁面緑化]

うどん粉病は夏になると自然に治るそうだが、自宅のモッコウバラもうどん粉病で、白くなってしまった枝葉をいくつも切り落とした所為か、あまり元気が無くなってしまった。そして、モッコウバラはアブラムシに体液を吸われ、黄色い毛虫には葉をかじられ、伸びすぎて電線に届きそうになった枝は切られ、布団干しの邪魔になる枝は曲げられて、ベランダに絡めて針金で止められている。モッコ
ウバラは優遇されていないのだから、病気への抵抗力も落ちるというものだ。ならば薬を撒けば良さそうなものだが、生活圏内にモッコウバラが入っているので、薬の毒性が気になって、薬を撒くのを躊躇してしまうのだ。それに、うどん粉病はとても厄介で、治療薬の注意書きを読むと「連用を避けよ」とあったり、予防薬が何種類もあったりで面倒なのだ。それは、うどん粉病原因のカビ菌は、とて
も薬耐性が付き易く根絶しにくいということと、系統の異なる薬を耐性が付かないように考えて組み合わせて、試行錯誤しながら使いなさいということだ。そして、自宅ではモッコウバラの上に布団も干すしモッコウバラの日陰に金魚蜂もあるしネコもいる。そのため、使える薬といえば木酢液くらいしかないのだ。
とはいえ、病気のモッコウバラを見ていると気が滅入るのは確実だ。


東京都では、ヒートアイランド対策として、緑化事業など様々な対策を推進しています [壁面緑化]

自宅の壁面緑化は夏蔦、クレマチス、ヘデラ、モッコウバラ、マスカットであるが、壁面を覆う面積(自宅温暖化防止対策寄与度)順に並べると次の通りである。

1.夏蔦・・30%
2.モッコウバラ・・25%
3.マスカット・・25%
4.クレマチス・・10%
5.ヘデラ・・10%

なぜ、いろいろな種類の植物をつかって壁面緑化しようとしたか。その理由は、夏蔦だけでは、秋冬の落葉で蔓だけが外壁に張り付いていて、自宅外観が崩れそうな廃屋風になると考えた事と、1種類だけでは楽しくないと思った事からだ。それから、数種類の登坂性の植物を植えることで、壁面緑化のスピードが速まるらしいとの情報もあった。そうして、トケイソウと夏蔦とモッコウバラから始まった壁面緑化計画は、3年目?(昔の記憶が怪しいのだ・・)を迎えて、今のところ順調に進んでいる。


地球温暖化 [壁面緑化]

地球温暖化よりも目先の問題は自宅の温暖化である。去年はトケイソウが大活躍してくれたおかげでかなり涼しかったのだが、今年はトケイソウを切ったのと、夏蔦とクレマチスとモッコウバラの勢いがまだまだということもあって、9:30AMだというのに既に暑い。こまったものである。なんというか二階の窓際に座っているのだが、カーテンは閉まっており、直射日光は当たらず、エアコンも動いているのに、顔や額や肩口に外壁の熱が伝わってくる。白系の薄い生地カーテンなので、赤外線が通過してくるというのもあるかと思うが、あまり考え事もしていないのに、頭が熱くなるのは良い気分ではない。今、私にできることは花壇の植物に確実に水を遣り、病害虫から守り、そして大きく育てることだ。
それにしても、ここは暑い・・・・・


- | 次の10件 壁面緑化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。