SSブログ

裏側にまわる [壁面緑化]

夏蔦は自宅正面に面している花壇に植えているのであるが、このところぐんぐん生長して自宅裏側の壁にまで広がったのである。このまま虫に食われなければ、夏蔦によって壁面の温度上昇がさらに抑制され、去年よりも冷房費を抑えることができるかもしれないと思っている。どうやらあまり効かないと思っていた木酢液をしつこく撒いのが功を奏したようで、幸運にも新たな虫食いの葉は発見できていないのである。それから、夏蔦と外壁の隙間で5センチくらいの小さなヤモリを発見できたので、ヤモリの餌となる小さな虫も適当に生きているようである。



共通テーマ:趣味・カルチャー

喧しい室外機 [壁面緑化]

近所の公園から引っこ抜いてきて植えたヘデラは環境に合っているのか、とても順調に生長していて虫にも食われず病気にも罹らずまさに優等生である。そして、その中で一番上にまで伸びたものは二階のベランダから手を伸ばせば届くところまで到達し、エアコンの室外機の周囲に絡まり、さらにその中にまで入ってしまったようである。エアコンを起動させると室外機はガラガラゴンゴンと異音がして、無視して使い続けるのには勇気が必要である。冬の間はエアコンが動いているので室外機のなかに植物が入る余地はないが、ここ生長に適した今時分にあっては、日が当たるところであれば何処でも入り込むようである。さておき、入梅前には、室外機が静かに動くようにしたいものである。



共通テーマ:趣味・カルチャー

茄子に虫無し [ナス]

今度の茄子は今のところ一応順調に育っていて、その茎は嵐が来なければたぶん折れることは無いというくらいの太さで、その葉は虫に食われり、変色しているものは一枚もない。そろそろ梅雨に入るけれど、今年は来ないでほしいニジュウヤホシテントウをまだ一匹も発見できていないのは幸運である。去年は確か、数十匹は退治したように記憶しているが、ニジュウヤホシテントウは観察するとびっしりと細かい毛がたくさん生えていて、気持ち悪いのである。テントウムシはツルツルしているのになんでだろうか・・・・



共通テーマ:趣味・カルチャー

カビキラーを撒いて様子をみたい [壁面緑化]

うちのモッコウバラは黴だらけで毎日のように多くの葉が落ちているのに、既に花が咲き終わっているということで、なんの有効な対策はとられず放置されている。葉の少なくなったモッコウバラは勢いのあるマスカットと夏蔦が一緒に絡まっているのであまり目立ちはしないけれど、じっくりと観察してみるとこのまま枯れてしまいそうな様子である。それでも、去年もそうであったように夏になれば黴も消えて、再び若葉が開き何れは元通りになるととの期待から、ほとんど効いていないような木酢液を10日毎に噴霧して、気を紛らわしているのである。



共通テーマ:趣味・カルチャー

メダカが沈むよ何処までも [メダカ]

メダカが今日は1匹沈んで動かなくなっていた。それは午後の日差しに参ってしまったのか、何かの病気に罹ったのか、水が良くないのか、餌をほとんど与えていないからか、それとも寿命が尽きたのかは不明であるが、このあいだ10匹に増やしてから、一月も経っていないのに、もう2匹しか残っていないというのは、酷い扱いを受けた証ではなかろうかと思うのである。それは明らかに手を抜いている為であり、反省せねばならないと思うのである。しかしながら、その反省も数日経たぬうちに忘れ、さらに1週間も経てば何もなかったの如くに、次の新しい金魚など買ってきて、新しい水草と一緒に水瓶に入れて、今度こそはていねいに手を抜かずに育てよう等と考えるのであるから性質が悪い。私は植物だけを育てたほうが世のため魚のためであるからして、今後は努めて魚を買わないようにしたいと思うのである。



共通テーマ:趣味・カルチャー

一個だけ [ピーマン]

ピーマンとミニトマトの苗を二つのブランターに別けて植えてから一月半が経った。ピーマンには花が咲き、大きなクルミくらいの実がついている。小さくて一つだけなので肉詰めピーマンはおろか、青椒肉絲は夢のまた夢である。しかも、すでに何らかの虫に食われているようで、茎から1センチほどの実の部分に5ミリくらいの小さな穴があいている。一方、ミニトマトには小さな白い花がいくつも咲いているけれど何かしら実になりそうなものは一つもなく、寂しい限りである。もっと景気良く結実してくれればと願うも、そう思ってみたところで何の効果も無いということは周知の事実である。



共通テーマ:趣味・カルチャー

風に流されて [マスカット]

マスカットは去年製作したブドウ棚にはほんの少ししか絡まずに、その蔓の殆んどはブドウ棚を上をに抜け出し、雨樋の排水パイプや夏蔦を伝い二階のベランダに絡まって、そこから日光を出来るだけ受け止められるように、四方八方に蔓を伸ばし、葉を開き、無秩序に広がっている。1週間くらい前だったかもう少し前だったか忘れてしまったが、嵐のような風雨があったとき、強風に耐え切れず、折れた蔓は何本もあった。そのときは、ほとんど全ての蔓が同じ方向に流されて、ちょうど長髪をドライヤーを使ってセットしたかの如くに、造形されて面白いなと感じたものである。そんなマスカットも風によるダメージから回復し、勢いがついてきたと思ったら、ところどころにスケスケの葉が見られるようになってしまった。じっくりと害された葉を観察すると4ミリほどの毛虫を何十匹も発見することができた。おそらく今度の敵はまだ小さくて断定はできないけれど、おそらくアメリカシロヒトリではないかと思っている。


メダカ導入 [メダカ]

近所のホームセンターで一応元気そうに見えたメダカを10匹と、水草を二束買ってきて水がめに入れた。水は浄水器を通したものを入れて、拳骨くらいの石と、花壇に落ちていた何時食べたのか忘れた帆立貝の貝殻を2枚拾って沈めた。今度は長生きしてほしいと願うばかりであるが、早速、具合が悪くなってしまった個体が出てしまった。やはり、前日から水を入れておけばよかったのかも知れぬ。メダカには悪いが、今となってはどうにもならない。とりあえずは、なんとか持ちこたえてほしいと思う。


残念 [ミミ]

うちのミミは六匹も産んだのだけれどすべてがぐにゃりとして心臓が止まった状態でただの一匹も泣き声を聞くことができなかったのは非常に残念であった。そして、2~3日前から、出産の様子を目の当りにして、結局のところ2ヶ月くらい前から、ミミがいつもより多く食べて、少しずつおなかを大きくして、準備してきた毎日は、すべてが無駄でなにも生み出さなかったということで、とても虚しく、なんともいえない気持ちである。私自身は男であり、子供を産むことはもちろんできないのであるから、想像でしかわからないが、猫としてもさぞや辛かったろうと考えるととても辛い気持ちになる。そして、生まれる前に消えてしまった命のことは、たぶんおそらく何十年も私の記憶の中に留まるだろう。5月休みだというのに、いい事なしだ・・・・・・・・・・


白い花びらと黄緑色の果実 [イチゴ]

イチゴの花が咲き出してから三週間くらいたったであろうか、今もまだ幾つかは咲いているけれど、初めの頃に咲き終わったものは、一番大きなもので人差し指の先くらい、小さなものは豆粒くらいの果実になっている。とはいえ、その果実はまだ黄緑色でまだまだ大きくなるのには何日も待たねばならないし、花壇の周りにある植木鉢を持ち上げてみたり、石ころをひっくり返してみると、ナメクジやカタツムリが大量に見つかるので、食べられてしまうのではないかと心配なのである。それから、今年のイチゴの葉は去年よりもずっと小さく半分くらいの大きさで、なんとなく元気がない様にみえるのは、日当たりがあまり良くない所為かもしれないし、土が良くないのかもしれない。とりあえず、ナメクジを退治する薬でも撒いたほうがよさそうである。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。